Browsing Category

校長日記


VIEW POST

View more
校長日記

しぜん学校 鮭組

on
2023年1月27日
今更ですが、新年あけましておめでとうございます。 久しぶりにブログを書きたいなと思い更新しています。


VIEW POST

View more
校長日記

独り言 5

on
2022年3月4日
「親が大事なことを伝えたいと思っているのに子どもに伝わらなくてモヤモヤするんです。」という声を聞きました。お子さんと意見が噛み合わないとか、しぜん学校も行かせたいけど「行きたくない」と言われてしまうそうです。どうしてでしょう?これって一体何が問題なのでしょうか?


VIEW POST

View more
校長日記

独り言 4

on
2021年12月23日
前回の独り言で「創造的な遊び」と言っていましたが、本当に子どもの遊びは様々ですよね。子ども達と遊んでいるとそれぞれに意味があるなーと教えられますが、今回は遊びの意味について考えてみたいなと思います。


VIEW POST

View more
校長日記

独り言 3

on
2021年12月14日
しぜん学校は何をするところなの?と人に聞かれるといつも返答に困ります。それは「決まった活動」が無いからだと思うのですが、どうにも分かりにくいことは良いことではないですよね。活動を掻い摘んで振り返ります。


VIEW POST

View more
校長日記

独り言 2

on
2021年12月9日
小学校の教育としぜん学校の教育について、活動日の朝のミーティングで話したことがあったのですが、今回はそのことについての独り言です。


VIEW POST

View more
校長日記

独り言 1

on
2020年1月21日
「えいじは仕事何しとんの?」よくしぜん学校の子ども達に聞かれます。 「えいじ先生はおひさまさんの日じゃない時は何してると思う?」とようちえんの年長組に聞くと「釣りでしょ?」一体僕を何だと思っているのでしょう。
嘉成永慈
しぜん学校校長

子どもたちが自ら育っていく様子を、しぜん学校スタッフはご家族の皆さんと一緒に見守らせていただきたいと思っています。送迎時にはできるだけたくさん保護者の方に活動時のそれぞれのお子さまの様子をお伝えできればと思っておりますが、なかなか全ての方にお話しすることができません。保護者の方からも、気になることや、ご家庭での様子でお伝えいただけることがありましたら、ご遠慮なくぜひスタッフにお声かけください。また平日の保護者の方との作業は、スタッフとの交流や情報交換の場とも考えております。しぜん学校とご家庭や学校での様子を、ぜひ多く共有できますように。