各組の活動内容について

しぜん学校では日程の違う3組のプログラムがあります。各組の対象年齢が異なり、活動内容も異なります。

活動例
組別に春夏秋冬の表を掲載

自然組

自然組
基本 第2土曜、第4土曜
対象:年中から小学6年生
定員:25名

低学年を対象とした組です。

自然の中で遊びながら、感性や体の感覚を養うことを活動の中心にしています。
四季を感じ、没頭するほど遊び込み好奇心を体に染み込ませた子達を育んでいきたいと思っています。
その中で生き方の根本的な感覚を遊びながら体得していきます。

自然組スタッフ

嘉成永慈(校長)、石川歩、笹岡渓介、高橋健司、小杉麻希
自然組の活動日記→

里 組

里 組
基本 第2日曜、第4日曜
対象:小学3年生から
定員:20名

高学年を対象とした組です。

畑で野菜を育て、収穫物を加工し、自分達で生活を創っていきます。友だちは回を重ねるごとに「同じ釜の飯を食う仲間」になっていきます。
里の文化を自分たちの力で体験的に学習する組です。

里組スタッフ

嘉成永慈(校長)、舘智則、鈴木希世子
里組の活動日記→

深山組

深山組
基本 第1土曜・日曜でのキャンプ(年7回)
対象:小学3年生から
定員:20名

高学年を対象とした組です。

年7回のキャンプを行います。
深山組という名前の通り山の深い人工物の無い場所で「暮らす」ということをします。
目指しているのは、どこでもどんな日でも楽しく過ごせる力を身につけることです。

深山組スタッフ

嘉成永慈(校長)、内田久実、舘智則
深山組の活動日記→

各組のキャンプについて

各組ともに、毎年キャンプを行う予定をしています。
しぜん学校にとってキャンプはとても大切にしたい大事な活動です。
活動時間が長くなることで活動の幅が広がり自立を促し、友達との関係も深まります。
キャンプ費用はキャンプ実施月の月謝とは別に5,000円が必要となります。