活動日記 深山組 - 活動日記 -

7月9日深山組の活動

on
2022年7月12日

前回のキャンプは直前のアクシデントで参加できなかったよしとくんも復活!12名全員そろっての深山組の活動です。

今日は川へ遊びに行きますがライフジャケットが必要な場所へ行きます。出発前に危険を知って挑戦すること。今日の目標は全員ケガをしないことなど確認し、いざ出発です。

それぞれが遊びながらも危険や怖さと向き合い乗りこえていきます。

雷がゴロゴロ鳴りはじめたため退散します。

自然学校へ戻って、お昼ごはんを食べて27日のキャンプについてみんなで話し合います。

内田さんに地図の読み方を教わりながらキャンプができそうな場所を探していきます。

ヒロ沢が良さそうだということで24日の活動の日に下見に行ってみることになりました。

24日は1日でヒロ沢まで行って、帰ってこなくちゃならないんですからきっと大変でしょう。でも実際に行ってみたら体力がついて、心配なことも吹きとんで、何をしてあそぶのかイメージもわいてきて、3泊4日のキャンプがもっともっと楽しくなると思います。24日はみんな気合いでがんばってくださいね!

TAGS
RELATED POSTS

LEAVE A COMMENT

嘉成永慈
しぜん学校校長

子どもたちが自ら育っていく様子を、しぜん学校スタッフはご家族の皆さんと一緒に見守らせていただきたいと思っています。送迎時にはできるだけたくさん保護者の方に活動時のそれぞれのお子さまの様子をお伝えできればと思っておりますが、なかなか全ての方にお話しすることができません。保護者の方からも、気になることや、ご家庭での様子でお伝えいただけることがありましたら、ご遠慮なくぜひスタッフにお声かけください。また平日の保護者の方との作業は、スタッフとの交流や情報交換の場とも考えております。しぜん学校とご家庭や学校での様子を、ぜひ多く共有できますように。