6/28 里組活動日
朝スタッフが集合した頃にはしっかり降っていた雨もみんなの集合時間には止んで予定通り畑作業からスタートしました。トマトやきゅうりを少し収穫出来た子もいました、草も勢いを増してきて草取りも大変です、草だらけの子もいればきれいに管理してある子、色々あって面白いです。あいらは支柱と紐とハサミも持ってきていてきゅうりのネット張りに挑戦してました。必要な道具を持ってくる子が増えてきていい感じです、お家でいろいろ相談してもらえるといいですね。
個人畑終わった人から共同の畑の作業にかかります、里芋、ジャガイモ、ナス、大豆と順調に育ってますが前回まいた大豆の発芽率がもうひとつで所々巻き直しました。ちょっと深くまきすぎたようです。
しかしさすがに雨上がりで気温も上がってきて作業に参加する子は少なかったです。そんな中はるの、ももな、あいらはサツマイモの草取りとチップまきをコツコツとしてくれていました。
午後は川遊一択!
みんなで川へ向かいます。
川遊びは子供同士の距離がグンと縮まるようです、仲良しになれたなと思う光景をいくつか見られました。
オヤツに畑でとれたジャガイモを川で揚げました。
最後は赤紫蘇を梅干に入れて終了ー、これで昨年海水から作った里組塩が全て無くなりました。また作らなければいけませんがさすがに夏のキャンプでは暑すぎるので11月のキャンプですかね。
この日も盛り沢山の里組でした。