活動日記 里組 - 活動日記 -

6月13日 盛り沢山な里組

on
2021年6月13日

今日は、久しぶりに個人的にフラフラ・・・(笑)

雨の中の畑作業・・・子供たちが楽しく畑を作っていくには・・・大人が一生懸命頑張ります・・・(笑)

 

まあスタートは自分の草抜きです!!

次は大人がウネの上部を草刈り機で整えミゾを掘った後に、子供たちがサツマイモの苗を植える

大人が草刈り後に、子供たちがジャガイモ掘り・・・

子供たちは楽しい畑作業だろうなぁ・・・(笑)

新しく植えた苗に水やったり、ネットの中に侵入してきた幼虫の駆除・・・

細かい所まで楽しんでいました!!

畑の後は梅狩り・・・後の梅干し作り!!

自然学校に移動したら・・・火起こし・・・からのスプーン作り・・・からのオヤツ作り・・・。

今日のオヤツもクオリティ高いです!!

今日の収穫・・・(写真撮り忘れの梅)・ジャガイモ・モリアオガエルの卵

 

モリアオガエルは下に水のない場所に卵を産み付けていたので中身(オタマジャクシ)を池に放流後の写真です!!

 

今日も楽しい時間をありがとう!!

TAGS
RELATED POSTS

LEAVE A COMMENT

嘉成永慈
しぜん学校校長

子どもたちが自ら育っていく様子を、しぜん学校スタッフはご家族の皆さんと一緒に見守らせていただきたいと思っています。送迎時にはできるだけたくさん保護者の方に活動時のそれぞれのお子さまの様子をお伝えできればと思っておりますが、なかなか全ての方にお話しすることができません。保護者の方からも、気になることや、ご家庭での様子でお伝えいただけることがありましたら、ご遠慮なくぜひスタッフにお声かけください。また平日の保護者の方との作業は、スタッフとの交流や情報交換の場とも考えております。しぜん学校とご家庭や学校での様子を、ぜひ多く共有できますように。