6月 2021

活動日記 深山組 - 活動日記 -

季節とともに

on
2021年6月19日
6月19日深山組の活動です
活動日記 里組 - 活動日記 -

6月13日 盛り沢山な里組

on
2021年6月13日

今日は、久しぶりに個人的にフラフラ・・・(笑)

雨の中の畑作業・・・子供たちが楽しく畑を作っていくには・・・大人が一生懸命頑張ります・・・(笑)

 

まあスタートは自分の草抜きです!!

次は大人がウネの上部を草刈り機で整えミゾを掘った後に、子供たちがサツマイモの苗を植える

大人が草刈り後に、子供たちがジャガイモ掘り・・・

子供たちは楽しい畑作業だろうなぁ・・・(笑)

新しく植えた苗に水やったり、ネットの中に侵入してきた幼虫の駆除・・・

細かい所まで楽しんでいました!!

畑の後は梅狩り・・・後の梅干し作り!!

自然学校に移動したら・・・火起こし・・・からのスプーン作り・・・からのオヤツ作り・・・。

今日のオヤツもクオリティ高いです!!

今日の収穫・・・(写真撮り忘れの梅)・ジャガイモ・モリアオガエルの卵

 

モリアオガエルは下に水のない場所に卵を産み付けていたので中身(オタマジャクシ)を池に放流後の写真です!!

 

今日も楽しい時間をありがとう!!

活動日記 自然組 - 活動日記 -

自然組活動日 6/5 土曜日

on
2021年6月13日

新年度2回目の活動日です。
スズメバチの駆除してあり、皆さん興味深々・・・。
午前中は自然学校で自由に遊び、色々な遊び方を見つけてきます。

ここでは、道具を持ってきている子へ、より精度の高い小道具の依頼制作風景や・・・笹の芽で輪っかを作る作業に没頭する2人など・・・。
午後からは川遊びに夢中・・・奥の方では三年生が低学年の橋渡し風景・・・。

やっと見つけた生き物がカエル・・・どこにいるか?わかりますか???

大人の長靴の使い方は・・・中に水入らない様に歩きますが・・・子供たちは楽しさ優先・・・(笑)

川遊びから戻ったら美味しそうなオヤツが・・・この様子でどんなのか?想像できますよね?!

 

川遊びには行かずにお菓子作りに専念した子供たち、自然学校に自生しているモノで彩り、目で魅了され・・・食べて口の中で魅了され・・・最高のオヤツ作ってくれて感謝!!
 
みんなが楽しめた良い活動日でした!!