2020年しぜん組スタート
今日は1回目のしぜん組。
天気予報通り朝から雨。
ありったけのバケツを出して
雨を集めたり、トカゲを捕まえたり、
(たらいの中をよく見てみて!)
葉っぱでお魚水族館作ったり。
ん? あっちで何してるんだろう?
俺たち、雨の道で、ダム作ってんの!
ひと遊びしたら朝の会。
今日ははじめましてのごあいさつ。
名前と学年と好きな遊びを言うことに。
なぜか「好きな遊びは鼻にピーナッツを
入れて飛ばすことです」
の連呼になって大笑い。
みんなの「今日はこれしたい!」
から出た「いしのおうち」に探検に行こう。
わあ、モリアオガエルの卵が
いくつも木に下がってる。
池の周りには
大きなゴロゴロ石が沢山。
滑ったらびちょんこだねー!
目と手と足とココロと
体全部を使って慎重に渡る。
今日は雨でちょっと寒いからお風呂を作ろう
中を洗って。。。
わあ!中からへんな虫がいっぱい
でてきたあー!!
この虫はね、カマドウマだよ。
あ、クモがカマドウマと戦ってる!
もっと、水汲んでこよう
一体今日は何回水汲みしたかしら。
あ、雨が上がってきた。
火をつけて、お風呂沸かそう
その頃、こちらでは
ダム事業が復活。
深いダムにしようぜ
おーい、たくさん水汲んできてー!
せっせ、せっせ
川から水をくみあげる。
どんどん深く大きくなるダム。
そろそろお湯が沸きました。
1人入り…
2人入り…
ついに3人。
4人。そろそろ満員?
最後には6人!
今日のおやつは里組さんの畑の空豆です。
お裾分けをありがとう!
所々で永慈先生がギターをポロンポロン。
ようちえんで歌った歌も
いくつか歌いました
ギターを弾くと
小鳥たちが合唱してきます
本気鬼ごっこが始まったり
手作りボールで野球が始まったり
他にもいろんな子どもの顔が
ありましたが、写真撮れたものだけUP。
今日の現場からは以上です!