活動日記 自然組 - 活動日記 -

自然組活動日 6/5 土曜日

on
2021年6月13日

新年度2回目の活動日です。

スズメバチの駆除してあり、皆さん興味深々・・・。

午前中は自然学校で自由に遊び、色々な遊び方を見つけてきます。

ここでは、道具を持ってきている子へ、より精度の高い小道具の依頼制作風景や・・・笹の芽で輪っかを作る作業に没頭する2人など・・・。

午後からは川遊びに夢中・・・奥の方では三年生が低学年の橋渡し風景・・・。

やっと見つけた生き物がカエル・・・どこにいるか?わかりますか???

大人の長靴の使い方は・・・中に水入らない様に歩きますが・・・子供たちは楽しさ優先・・・(笑)

川遊びから戻ったら美味しそうなオヤツが・・・この様子でどんなのか?想像できますよね?!

 

川遊びには行かずにお菓子作りに専念した子供たち、自然学校に自生しているモノで彩り、目で魅了され・・・食べて口の中で魅了され・・・最高のオヤツ作ってくれて感謝!!

 

みんなが楽しめた良い活動日でした!!

 

 

 

 

 

TAGS
RELATED POSTS

LEAVE A COMMENT

嘉成永慈
しぜん学校校長

子どもたちが自ら育っていく様子を、しぜん学校スタッフはご家族の皆さんと一緒に見守らせていただきたいと思っています。送迎時にはできるだけたくさん保護者の方に活動時のそれぞれのお子さまの様子をお伝えできればと思っておりますが、なかなか全ての方にお話しすることができません。保護者の方からも、気になることや、ご家庭での様子でお伝えいただけることがありましたら、ご遠慮なくぜひスタッフにお声かけください。また平日の保護者の方との作業は、スタッフとの交流や情報交換の場とも考えております。しぜん学校とご家庭や学校での様子を、ぜひ多く共有できますように。