活動日記

大人のしぜん学校始めます!

on
2020年12月25日

子ども達だけでなく、大人達とももっと遊びたい、繋がりたい! そんな想いから、大人のしぜん学校を始めます^^。

 

早速、先日、お正月飾り作りをしました。

 

大正田で昔ながらのやり方でお米を育てている仲間からいただいた稲藁で〆縄をない、在所の方から分けていただいた稲穂をたわわに添えさせてもらいました。

そして、しぜん学校のあちこちに生えている松から、気に入った枝をひと枝いただき、かざらせてもらいました。

講師は、しぜん学校の保護者のお母さん。

 

個性豊かに仕上がりました!

 

お気に入りの松の小枝を、森の中へ探し歩く時間も楽しくて♪

 

 

季節の手仕事をしながら、仲間達と語らう。藁の匂いに包まれる。集中する。〆縄の深い意味や、手技を伝え合いながら、顔の見える方々が育てた藁を編む時間に、感謝の気持ちしかありません。

毎年、こんな風に、新年を迎える準備をしていきたいなあ。。。

 

これからも、会員みなさんの力をお借りして、豊かな企画をして行きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

企画のお誘い用にLINE掲示板を立ち上げています。ご興味ある会員の方は、詳細お問い合わせください。

ご協力くださった皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

TAGS
RELATED POSTS

LEAVE A COMMENT

嘉成永慈
しぜん学校校長

子どもたちが自ら育っていく様子を、しぜん学校スタッフはご家族の皆さんと一緒に見守らせていただきたいと思っています。送迎時にはできるだけたくさん保護者の方に活動時のそれぞれのお子さまの様子をお伝えできればと思っておりますが、なかなか全ての方にお話しすることができません。保護者の方からも、気になることや、ご家庭での様子でお伝えいただけることがありましたら、ご遠慮なくぜひスタッフにお声かけください。また平日の保護者の方との作業は、スタッフとの交流や情報交換の場とも考えております。しぜん学校とご家庭や学校での様子を、ぜひ多く共有できますように。